top of page
ロゴ横ヘッダー.png
  • Instagram
  • Facebook
  • Youtube
  • TikTok

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーの記載事項

  1. 個人情報取扱いに関する基本方針

  2. 個人情報の定義

  3. 個人情報の利用目的

  4. 個人データの第三者提供

  5. Cookieの利用

1.個人情報取扱いに関する基本方針

個人情報保護方針:合同会社東北自然腸活ラボ(以下「腸活ラボ」という。)は、利用者等の個人情報を適切に取り扱い保護することは福祉サービスに携わるものの社会的責務と考え、以下のことに取り組みます。1.個人情報の適切な取得、管理、利用、開示、委託(1)個人情報の取得にあたり、利用目的を明示した上で必要範囲の情報を取得し、利用する際は目的の通知または公表をし、その範囲内で利用します。(2)個人情報の取得・利用・第三者提供にあたり、本人の同意を得ることとします。(3)個人情報を第三者に提供した場合及び第三者から提供を受けた場合は、必要事項を記録します。(4)業務の委託にあたっては、個人情報保護法とガイドラインの趣旨を理解し、それに沿った対応を行う業者を選定し適切な監督を行います。2.個人情報の安全確保の措置(1)個人情報保護の重要性を全役職員に周知徹底させるために、個人情報保護に関する必要な教育を継続的に行うよう努めます。(2)個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などが発生しないように安全対策に努めます。3.法令及びその他規範の遵守本会は個人情報の取り扱いに関して、個人情報保護法をはじめとする関係法令及びその他の規範を遵守します。4.個人情報に関するお問い合わせと苦情窓口本会が保有する個人情報についてのご質問やお問い合わせ、照会については、お問い合わせフォームより受け付けます。2025年3月1日合同会社東北自然腸活ラボ 代表社員 松田和也

2.個人情報の定義

(定義)
第二条 この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、次の各号のいずれかに該当するものをいう。
一 当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等(文書、図画若しくは電磁的記録(電磁的方式(電子的方式、磁気的方式その他、人の知覚によっては認識することができない方式をいう。次項第二号において同じ。)で作られる記録をいう。第十八条第二項において同じ。)に記載され、若しくは記録され、又は音声、動作その他の方法を用いて表された一切の事項(個人識別符号を除く。)をいう。以下同じ。)により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)
二 個人識別符号が含まれるもの

3.個人情報の利用目的

個人情報保護法では、事業者が個人情報を取得し、取り扱う場合にはその利用目的をできるだけ特定して本人に明示することを定めていますので、利用目的は具体的に記載するのも気を付けるべき点と言えます
プライバシーポリシーで利用目的を特定して、必要な範囲で個人情報を取り扱う必要があります。

(利用目的の特定)
第15条 個人情報取扱事業者は、個人情報を取り扱うに当たっては、その利用の目的(以下「利用目的」という。)をできる限り特定しなければならない。

4.個人データの第三者提供

取得した個人情報は適切に管理を行い、以下の場合を除いて第三者に開示しません。

  • 本人の同意を得た場合

  • 法令により開示が必要な場合

5.Cookieの利用

“当サイトでは広告配信やアクセス解析のためにCookieを利用しています。Cookieでは利用しているブラウザ情報を判別していますが、特定の個人情報を得ていません。Cookieはご利用のブラウザで無効に設定が可能です。”

bottom of page